平成28年8月8日更新
in
射水南
今年もやってきます!
♪ハヒフヘ ホッホ
とろ火ちゃん~♪
と き 8月27、28日
9:30~17:00
ところ 大阪屋ショップアプリオ店
1F イベントスペース
はずれなしの
お楽しみ抽選会
チラシについている抽選券を
忘れずにお持ちくださいね(#^.^#)
(チラシの上でクリックすると
大きくして見られます)
お子様向けイベントがいっぱい!
ご家族そろって
お越しくださ~い!
☆ホームページから
「WEBクーポン」をゲットして
抽選券といっしょに持ってきてね!
とろ火ちゃんストラップ
がもらえます
わすれずにね!!
↓
平成28年6月20日更新
まだ大丈夫 は
そろそろお買い替え
の時期です
ぜひご相談くださいませ~
外側のサビ状態はどうか
足は腐食していないか
目盛は正常に動いているか
チェックしてみてくださいね
平成27年11月18日更新
今年も始まりました
冬場の生活の安全を守るため
道路の消雪装置の
点検をしています。
徐行運転等ご協力を<m(__)m>
平成27年9月1日更新
+PLUS(プラス) 秋号 の紹介です
え?
AKB?
おっと A(安心)
K(快適)
B(便利)
の略でした
この秋号では、最新のガス機器の
おどろきの進化ぶりを
説明しています。
チラシの上でクリック。
大きくして見てくださいね
豪華賞品が当たる
ありがとうキャンペーン
ただ今実施中です!
この機会に
進化したガス器具を
体感してみられては
いかがでしょうか
平成27年8月17日更新
今年もやってきます!
♪ハヒフヘ ホッホ
とろ火ちゃん~♪
と き 8月29、30日
9:30~17:00
ところ 大阪屋ショップアプリオ店
1F イベントスペース
はずれなしの
お楽しみ抽選会
チラシについている抽選券を
忘れずにお持ちくださいね(#^.^#)
(チラシの上でクリックすると
大きくして見られます)
お子様向けイベントがいっぱい!
ご家族そろって
お越しくださ~い!
☆ホームページから
「WEBクーポン」をゲットして
抽選券といっしょに持ってきてね!
とろ火ちゃんストラップ
がもらえます
わすれずにね!!
↓
平成27年4月3日
ムティかわら版4月号では
ガスメーターの役目について
説明してあります。
安心して使えるガス機器
お料理好きな方は
パワフルなガスコンロががいいと
おっしゃっていただけます。(#^.^#)
ムティかわら版4月号では
ガスメーターの役目について
説明してあります。
安心して使えるガス機器
お料理好きな方は
パワフルなガスコンロががいいと
おっしゃっていただけます。(#^.^#)
U邸に設置したビルトインコンロ
このSiセンサーコンロは
高い安全性を持っています
焦げつき消火機能(安全機能)
揚げ物温度調節機能(便利機能)
湯沸し機能(便利機能)
鍋なし検知装置(安全機能)
さらに!
「あ~ご飯が足りない!」
というときにも大活躍します。
炊飯なべで自動炊飯。
ふんわりふっくらした炊きたてごはん!
ガス炊飯ならではのおいしさを存分に味わえます。
え~そうなの!
という記事があったので
ごらんください。
いつも漂白剤を使って
いましたが
これはいいですね!
わたしもさっそく試してみましょう(#^.^#)
読みにくかったら
画像の上でクリック。
大きくなります。
平成26年8月6日
お待たせしました(#^.^#)
とろ火ちゃんがやってきます!
と き 8月30、31日
9:30~17:00
ところ 大阪屋ショップアプリオ店
1F イベントスペース
はずれなしの
お楽しみ抽選会
チラシについている抽選券を
忘れずにお持ちください
とろ火ちゃんとラジオ体操をしよう!
体操は最終日だよ!
ぜひきてね~
平成26年8月1日
真夏に(^_^;)
+プラス秋号 先取りです!
今回は
ガス炊飯器と
ガスファンヒーター
のご案内です
チラシの上でクリックして
大きくして見てくださいね
平成26年3月17日
厳しい寒さを乗り越えて
ようやく春が
訪れようとしています。
さ、この春はあらためて
ご家庭でも気を引き締めて
環境にやさしい生活に
取り組みましょう。
(#^.^#)(#^.^#)
今回お届けするのは
「ガス給湯器特集号」
気になるエコジョーズの疑問
画像を大きくして
チェックしてくださいね
さぁ!恒例の
マッピーくんの
「知っていますか?」
それからおまちかね
「クッキングレシピ」
ですよ~
おまけ
コンロのコマーシャル(#^.^#)
平成26年2月1日
4月からの増税ももうすぐです。
増税前のチャンスをお見逃しなく!
チラシの上でクリックすると
大きくして見られます。
ご存知ですか?ガスのパワー!
浴室内の暖房も
衣類乾燥も
あっという間です。
そのスピーディなことといったら
思わずニッコニコです。
ガスならでは、ですね!(^^)!
平成25年10月5日
ガスで豊かな暮らし
特集号
今回は感動がいっぱいの
特集号です。
いつものように
画像の上でクリックして
大きくして見てくださいね。
スイッチを入れたら
たった5秒で暖かくなる
ガスファンヒーターの
自慢したいところです
燃料の補給がいらない
だれも燃料補給してくれないと
こぼしているお母さんに
感動のガスファンヒーター
万一に備えて
安全機能も万全
「もっと早くつければよかった」
設置された方から
喜びの声がたくさん寄せられています(#^.^#)
ご飯は
強火力で炊くから
おいしいのです
ガスの直火で炊くご飯は
お米が持っている甘みを
存分に引き出してくれ
ふっくらとします。
ガス釜だけは
ゆずれないゾ!
そんな方にも
さらに進化した
ガス釜のご案内です。
はじめチョロチョロ
中パッパ
赤子泣いても
フタ取るな♪
むかし、美味しくご飯を炊くときの
コツをこう習いましたよね~(#^.^#)
これが今のスペシャルなコンロで
自動でできるんです。(#^.^#)
・夕食にちょっとご飯が足りないなぁ
・今夜は炊き込みご飯にしようかな
そんな時に大活躍!
今なら炊飯鍋をプレゼント!!
ぜひ炊飯機能付きのコンロを
お選びくださいねっ。
ガスで豊かな暮らし特集号
いかがでしたか
セール期間は平成25年11月30日まで
「ガスで暮らしにここちいい」をプラス
お求めは
株式会社 倉田冷熱
富山県射水市三ケ923
電話0766-55-3392
平成25年9月9日
9月7日8日
大阪屋アプリオ店で行われた
ガスラブフェア2013 in 射水南
盛況のうちに幕を閉じました。
ご来場の皆さま
本当にありがとうございました。
10月には高岡地区
イオンショッピングセンターで
開催されます。
お楽しみに♪
お待たせしました!
わが地域にも
「とろ火ちゃん」が やってきます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ガスラブフェア in 射水南
最新ガス機器特価販売!
イベント盛りだくさん!
そして
お楽しみ抽選会
(販売店発行の抽選券が必要)
ぜひぜひお越しください
チラシはクリックで大きくなります。
お待ちしております(#^.^#)
今年の梅雨は
梅雨らしからぬ梅雨
よく晴れて真夏のような日が続きます。
しかし、降るときはどしゃ降り
しかもせまい地域ごとに集中して降ります。
こちらはザァザァ降っているのに
となり町は青空なんてことも。
さて、
仕事中に雨が降ってきて、
外に洗濯物を干してきたのに
「あ~あ!」
と嘆くあなた。
3日も雨が続くと
干すところがなくなって
今日の洗濯物を
どうしようかとお困りのあなた
ガス衣類乾燥機
という強い助っ人がいます!
雨のみならず
花粉症でお悩みの方にも
夜に洗濯される方にも
うってつけのガス衣類乾燥機。
スピーディで
ふわふわの仕上りは
必ずご満足いただけると
思います。 (#^.^#)v
説明がいろいろありますので
画像の上でクリックして
読んでくださいね。
大家族向けと
小家族用があります。
お客様に合ったサイズを
選んでくださいネ!
参考までに
たくさんの洗濯物を
ぎゅうぎゅう詰め込むよりも
少し空間を持たせた方が
乾きも一段と速いし、
ふわふわ感が増しますよ~
お買い求めは
㈱倉田冷熱まで。
お待ちしております。 (#^.^#)
エコな暮らし特集号
この夏は
省エネ家電で節電しましょう!
今回掲載した
+PLUS(プラス)増刊号を
読みくださいね。
画像の上でクリックを
忘れずに!(^^)!
そして、エアコン等、
お買い替えの時には
ぜひ省エネ性に優れた
家電をお選びくださいませ。
株式会社 倉田冷熱が
お力になります。
どうぞご相談ください
お待ちしております。
トイレやキッチン、バスルームを
もっと快適にしたい。
そう思っていてもどうしたら一番いいかわからない。
そういうお客様のご要望を少しでも
かなえてさしあげたいと願っております。
ぜひご相談くださいませ。
毎年恒例になりました
夢ライフフェア いよいよ開催 間近
日程 4月13日~14日
場所 高岡テクノドーム
時間 AM10:00~PM6:00
コーヒー券無料進呈
ご来店粗品進呈(引換券にて)
イベントが盛りだくさん
小さいお子さまも楽しんでいただけます
皆さんそろってお出かけ下さい!(^^)!
お待ちしております
(引換券をご希望の方は
弊社までお電話ください)
春の花が芽吹きだして
辺りはどんどん春めいてきました
さてあなたのお住まいの
住み心地はいかがですか?
リフォームをお考えでしたら
お近くのショールームへ
ぜひお出かけください。
各ショールームでは
お客様のご希望に沿えるよう
スタッフが心をこめて
ご支援いたします。
ガスで快適生活特集号
お待たせいたしました。
プラスの「秋号」を
お届けします。
どうぞごゆっくりご覧下さい。
画像の上でクリックすると
大きくなります。
見やすいですから
お試しくださいね~(^。^)